小六所山雪山歩き

2月26日 雪山の越知山山系小六所山を歩いてきました。

越知山をこよなく愛し、越知山修験道など古道を草刈りして復元されているSさん。

夜叉が池でのボランティアのほか、県内の山でも自然保護などの活動に忙しいIさん。

そして小生。Sさんの案内で、晴れ間のこの日、雪山歩きを楽しんできました。

小六所山
小六所山

  小六所山の山頂で、お地蔵さんを囲んでの記念撮影。

  今日はお地蔵さんに親しくしてもらっています。普段のお地蔵さんは、私の背

  より高い台とその上のハスの台座におわします。雪がなければ見上げます。

  バックの山が六所山で福井西部山塊では最高峰です。

   

今日のコースは、悠久ロマンの里の駐車スペースを8:45頃出発。帰着は13:45ごろ

  悠久ロマンの里⇔海山峠⇔林道⇒夏山古道⇒雀ケ峠⇔2~3のピーク⇔小六所山   

               ↑       ↓

              花立峠(12:00)←修験・座禅の岩

 

  雪山歩きのようすを紹介します。

 

 

                            

出発
出発

 

 

   海山峠までは

   この時期とはいえ

   工事があるらしく

   除雪がしてあった

西部林道/海山峠
西部林道/海山峠

 

 

   除雪のおかげでカンジキなしで

   20分ぐらいだった

   この後もしばらくカンジキなしで

   尾根を登った

尾根に取りつく
尾根に取りつく

  

 

   尾根に取りつく

   まだ表面が凍みていて

   軽快に歩いている   

   

 

     いよいよカンジキをつけて急坂を登る

     眺めがいい場所だと教えてくれるが、そんな余裕はない

     野鳥観測所の頂きの先に白山が見えるというが、この日は残念

 

     

 

   さあ 目的地の山頂です

   お地蔵さんが静かに出迎えてくれました。何無地蔵菩薩!!

 

 

 

 

 

    

    登り返しがあるものの

    下りは一層気持ちがいい

    景色を眺める余裕も

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 越知山です

 

 

  

 

 

  マンサクも

  咲き始めていました

  (今年初めて)

 

 

 

 

 野鳥観測所のある

 頂き

 

 

 

 

 花立峠近くの

 石仏堂

 (越知さんは

  いたるところに

  石仏がある)

 

  花立峠に着きました

  今日の行程・厳しいところは歩き終えました。

  自信がなかったのですが、山友二人に温かく叱咤激励されて・・・やった!!

  ちょうどお昼。日だまりでだべりながら、食べ物を分け合って、おいしい。

 

 

 

  

  → 花立峠

  福井西部山塊の

  林道の要衝です

 

  

 

  ↓ 六所山

 

 

 

 

  積雪の切れ目

  こんなところから

  雪崩が始まるのでしょう

  斜面がきついところで

  沢山見かけました

 

  この後景色を堪能しながら、暖かい日射しで緩んだ雪に足を取られながら、

  しかし順調に林道を下った。

  こんな忘れ物が落ちていましたね。小動物が持ってきたのだろうか?

 

 

 

  無事歩き終えて。

   爽快さいっぱい、満足感いっぱい・・・これこそ身心ともにリフレッシュ

  帰りには、越知山開山・修行の泰澄大師ゆかりの温泉でのん~びりと。

 

                               感謝!感謝!