城山(文殊山山麓)

今日3月31日・・・03年から8年がかりで福井県の城山10山を完登しました。

 

   雪が残っている辺りが城山かと思われる。それらしい痕跡は何一つない。

   城山というが、単なる砦だったかもしれないその場所は、国土地理院の

   地図からも間違いないと思われるし、かつてこの山の下にある斎藤実盛の

   生誕地である家の古老の話からも当たっているでしょう。

堀切かな
堀切かな

 

 

 

 城・砦の痕跡らしいと

 すれば、この堀切らしい

 くぼ地があることぐらいです

 (写真では分かりづらい)

城跡らしいところに記念碑
城跡らしいところに記念碑

 

 

  城跡らしいところに記念碑

  碑文を読むと「明治37年

  云々十丈の仏を一万三千体

  千度作り供養・・・念仏

  一遍・・・」とある

  よく分かりません

  

  

  

 

<福井県の城山とその登山について>

国土地理院の地図に「城山またはxx城山」と記載されている山は10山ある。

これらの城山を意識して登山を始めたのは2003年からです。途中で明確な場所

(登山口・登山道)が分からないとか、城山たる歴史を調べる時間もかかり、

足掛け8年もかかってしまった。

今日ようやくそのすべてを家内とともに完登した。

中には、一般には知られていない驚くような遺構があったり、城・砦・柵の痕跡

さえない城山もあったし、市町村の文化史にも詳細な記述のない城山もあった。

 

下記は、その10山の概要と登山(山歩き)の記録です。

キジ(雄ですね)
キジ(雄ですね)

    城山に向かう途中キジの雄に

  出会う

  普通番いで居る筈なのに

  オスだけとは??

 

  今日は城山で

  ニホンカモシカにも出会った

  カメラを出す前にどこかに

  (文殊山では何年振りか)

  昨日、楞厳寺の住職にイワナシが沢山咲いていると電話を頂いた。

 帰路立ち寄って写真におさめてきた。

 また、ヒロハノアマナのもう一つの群生地にも寄って開花状況を確認。

 この場所は、日当たりが少なくまだつぼみが小さい状態であった。

 

                          ブログトップ