オオヤマレンゲ・・・白山越前禅定道

オオヤマレンゲ
オオヤマレンゲ

 

 かなり前から自生のオオヤマレンゲを見たいと願望を抱いていた。

 そうです。可児市の植物園で初めて出会い、そして魅せられてしまったのです。

 八経ヶ岳のそれはあまりにも有名ですが、調べてみるとほかにも自生していると

 いう。近くでは、銀杏峰、白山や大日ヶ岳にも自生しているらしいが、大体の

 場所も分からずじまい。それが今年銀杏峰で山友が発見。しかしこれは時期を失

 ってしまった。さらに別の山友から白山の情報も得ることが出来た次第。

 さっそく、今日(7月9日)初めての白山越前禅定道にチャレンジしてきました。

 

 

 ご覧の通りつぼみです。

 とたんに思い出しました。この花は昼からでないと花開かない・・・と。

 おにぎりを食べながら長休止して開花を待ちましたが、そう簡単にはいきません。

 帰りのバスの時刻もあるので諦めました。

 (午後にしか花開かないこと・・・調べ直したが、確証は得られていません)

 

 初めての越前禅定道。 今日はだれ一人と会う人はいませんでした。

 さてこのコース・・・巨岩があって、沢山の巨木が残っていて変化があります。

 さらに、石仏のある洞穴もあって、修験の道を彷彿とさせられた。

 

石仏がある洞穴
石仏がある洞穴

 

 花は低いところでは(指尾山:1418m)終わってしまっていて見るべきものなし。

 そのあとササユリがいっぱい。白山シャクナゲもたくさん見られた。

 ゴゼンタチバナの群生も見逃せないし、シモツケ、コメツツジ、ツマトリソウ、

 コバイケイソウ、カラマツソウ・・・・・

 

 

  はじめて見る花

 

  調べるが分かりません

 

  その後、

   サルナシと分かった

 

 

  ハクサンシャクナゲ

  

  まだまだ新鮮な

    花が沢山でした

 

                     ブログトップ