残念!! 白馬岳

 

 残念!!

 今年の登山予定のメイン:白馬岳・・・天候不順のため現地に向かったものの諦めた。

 

 一番天候が安定する7月下旬に予約をするも雨の予報。その雨が上がる7月31日出

 発に予約を変更。これも直前に弱い雨ながら雨上がりがずれ込むことに。

 今年はこの日程が最後のチャンスなので、ともかく現地に行くことにした。

 

 7月31日は前泊なので、早めに着いて植物園で足慣らしと決め込んでいたので、予定

 通り11時過ぎに到着。さっそく案内所で情報収集。そこに居合わせた・お客を迎えに

 きたペンションのオーナーが「雪渓はくるぶしまで水に浸かる・・・やめた方がいい」

 案内所の山ガイドに確認すると、どうしても行きたいなら「栂池から白馬大池経由

 で尾根歩きで往復すべし」とのアドバイス。

 

 町では時々弱い雨は降ったが曇りでした。

 白馬、唐松、五竜の山々を眺めると厚い雨雲で全く眺望なし。潔く諦め!!

 

 

 7月31日 白馬五竜高山植物園

 

  白馬周辺にはいくつかの植物園があるが、手軽なのはこの五竜でしょうか。

  夏休みで家族連れがたくさん。登山を諦めたのだろう山登り姿の単独者もぽつぽつ。

  地蔵ケルンの先まで、戻って地蔵の沼。それからアルプス平までゆっくりと下る。

  花の盛りはちょっと過ぎたかなぁぁ・・・って感じでした。

白馬五竜高山植物園
白馬五竜高山植物園

 

 標高1500m。200種以上100万株の花々が初夏から秋・・・楽しめる。

 地蔵ケルンと地蔵の沼周辺は自生の花。植物園内は移植・栽培されている。

 自生ではキバナカワラマツバが珍しくつづいてハッポウタカネセンブリの可憐さに

 見入ってしまった。植物園では、シモツケソウが見事でした。色も濃い紫紅から白色

 まで。大好きなヤナギランとカライトソウの群落も見事です。カライトソウは白山山系

 で見るのとは花が大形。コマクサも群生させているが人工的過ぎる。

 ほかにアケボノソウの仲間、シナノナデシコ、ハンショウヅル、ヤマルリトラノオも

 印象的でした。

 

 8月1日 白馬山麓植物園

 

 次の日も白馬山麓植物園のあと山野草店でこちらの花情報をたくさん教えてもらった。

 レンゲショウマ、キレンゲショウマ、シラネアオイと江戸華ホトトギスをお土産に。

 

 白馬山麓植物園も、里山の一部にたくさんの山野草を植生していて、季節ごとに楽しめ

 そうだ。トガクシショウマを見たかったがこれは5月。これからはレンゲショウマ、

 キレンゲショウマが楽しみです。

 アサマフウロとかクロリュウノヒゲなどこちらでは見かけない花もたくさんあった。

 

 8月1日 国営アルプスあづみの公園

 

 このあと、2ヶ所ある国営アルプスあづみの公園で遊んだ。中身はともかく立派な

 公園でした。そして、あづみのをドライブして帰路に着いた。

 

                        ブログトップ