夜叉ヶ池

9月29日 2年ぶりの夜叉ヶ池でした。

 

昨年は、初雪の夜叉ヶ池・・・幻想的な夜叉ヶ池を見たくて挑戦したが、林道が早めの通行止めで諦めた。そんな事があって今日は2年ぶりです。

山頂ではIさんとMさんさんに会え、二人ともガイドに忙しい中を時間をとってもらい久しく談話が出来て楽しかった。

 

今日の夜叉ヶ池は思いのほか温度が下がっていて風も強く寒かったですね。下では分からなかったが、山は確実に秋が深まっていて冬も近いとの実感でした。

 

何時もとは視点が違う所から                            お昼が済んで団体さんなど大勢のお客さんが帰って静かになった夜叉ヶ池です
何時もとは視点が違う所から                            お昼が済んで団体さんなど大勢のお客さんが帰って静かになった夜叉ヶ池です

 

今日も登山時はひたすら登山に専念し写真は我慢でした。

下山時時に目につけていた花を探してカメラを向けたが、どうしてもひとつが見つけられなかった。悔しい・残念・・・体力と相談ですから仕方ないのですが。

 

サワフタギ・・・たくさん沢山青い実を付けてました
サワフタギ・・・たくさん沢山青い実を付けてました
ガマズミでしょうか・・・輝いています
ガマズミでしょうか・・・輝いています
青空をバックにナナカマドが映えます
青空をバックにナナカマドが映えます

 

池ノ上の尾根筋にリンドウがたくさん咲いていました。この秋初めて見るので感慨ひとしおです・・・これだけでも登ってきた甲斐がありました。

 

リンドウ 秋の日を受けて自慢の姿を見せてくれていた
リンドウ 秋の日を受けて自慢の姿を見せてくれていた
アキノキリンソウ 今が一番でしょうね
アキノキリンソウ 今が一番でしょうね
この花なんでしょう・・・調べたが分かりません
この花なんでしょう・・・調べたが分かりません
テンニンソウ 夜叉ヶ池登山道に沢山の群生地があります
テンニンソウ 夜叉ヶ池登山道に沢山の群生地があります
アキチョウジ 我が世の春です
アキチョウジ 我が世の春です
アキギリ 同じく我が世の春です                   夜叉ヶ池では紫色しか見かけませんね。白色や黄色も咲いてほしい。
アキギリ 同じく我が世の春です                   夜叉ヶ池では紫色しか見かけませんね。白色や黄色も咲いてほしい。
ダイモンジソウ
ダイモンジソウ

 

今の時期ハグマ類をたくさん見かけますが、キッコウハグマは見かけなかったし、コウヤオウキは草木も発見できなかった。

 

クルマバハグマ
クルマバハグマ
オクモミジハグマ 繊細な美しさが魅力です
オクモミジハグマ 繊細な美しさが魅力です

 

さてさて、次の実はムラサキマユミだと思うのですが・・・

小生がこの実に出会うのは日野山に続いて2度目です。惜しいことにまだ実か開いていなくて真っ赤に色づいていない。もう一度登れたらいいのですが・・・

(日野山のはその後見かけない)

 

 

今日も登りは調子がいい方でした。

やっぱり涼しさが増して来たことや写真を撮るのを後回しにしたことがいい結果に繋がったように思います。その分下山時は気が緩んでしまった所為でしょうか、登る時より時間がかかってしまいましたね。もともと山歩きは人様より”五割まし”と決めて歩いているので気にしていないのですが、気分的には下山時に時間をかける方が気楽です。

(しかし、花を探すのは経験的に登りの方がいい)

そして、今日は先日の白山とは別の登山靴を履きました。下山時も何時ものように気にせずに歩け、トラブルはなかったです。

                  ブログトップ