花まつり・・・文殊山

4月9日 文殊山は昨日から ”花まつり” です。

    御堂の前の祭壇には、お釈迦様に甘茶をかける設えと参拝者に甘茶を振舞う

    準備も整っています。子供の頃を思いだします。


住職の話だと昨日はカタクリ鑑賞に訪れた関西からの登山者がかなり多かったと。

ただ残念なことに今年のカタクリはよくなかったと思う。肝心の満開・最盛期に寒波に見舞われ花が開かずじまいで色が褪せてしまった。

今朝からいいお天気だったが、まだ早かったので開いていない。昼前には全開するでしょうが精彩はないように思います。


奥の院に向かう途中開花前の白色のカタクリにカメラを向けていると、石川県から訪れた5~6人のパーティもラッキーと喜んで写真撮りに参加してくれた。


2時間もすれば暖かくなって陽射しも十分浴びて開花したかもしれない。
2時間もすれば暖かくなって陽射しも十分浴びて開花したかもしれない。


今日は、大正寺コースのカタクリ鑑賞と今年初めての南井コースを下山して花のようすを見ておきたかった。


まず、大正寺のカタクリもなんだか精彩がないように感じられた。倒木にツゲ・アオキなどがかなり繁茂しており日当たり不足でカタクリは栄養不足ではなかろうか?

イカリソウがたくさん咲き出しています
イカリソウがたくさん咲き出しています
もうヤマブキも咲き出しています。
もうヤマブキも咲き出しています。


南井コースは花が遅いようです。

カテンソウが見られなかったし期待のヒメウズはまだまだ小さい。キクザキイチゲもつぼみを付けたのは少ないしイチリンソウもまだまだです。

ピンボケのヒメウズ。何時もは花のアップ写真ばかり。こんな小さいのは初めtです。
ピンボケのヒメウズ。何時もは花のアップ写真ばかり。こんな小さいのは初めtです。
ヤマエンゴサク・・・葉っぱに惑わされ一瞬ミチノクエンゴサクと感違い。         文殊山で新発見なんて・・・
ヤマエンゴサク・・・葉っぱに惑わされ一瞬ミチノクエンゴサクと感違い。         文殊山で新発見なんて・・・
咲き出したばっかりのわさびです。
咲き出したばっかりのわさびです。


昨日は寒い・さむいと言いながら二上コースをピストンでした。寒波の急襲を受けたのに

花たちは律儀よく開花の準備中ですね。


ヤブレガサ・・・今が一番かわいい時です・・・ずいぶん増えていました。
ヤブレガサ・・・今が一番かわいい時です・・・ずいぶん増えていました。
ウラシマソウ・・・芽を出したばかりなのに早くも糸を垂れ何かを狙っていますね。
ウラシマソウ・・・芽を出したばかりなのに早くも糸を垂れ何かを狙っていますね。

                  ブログトップ