コウヤボウキ満開

10月7日 今日は日野山。目当てはアケボノソウそしてコウヤボウキとセンブリなど。

      アケボノソウはまったく咲いていません。センブリを見てひとまず安心。

      山頂でどっちを下りようかと迷った挙句、コウヤボウキの咲く北尾根を下山

      することに決意。お蔭でコウヤボウキの満開に出会え満足でした。

      下山時には白山も姿を現したので今日は満足の山歩きでした。

 

頂上に立った時の白山は雲の中。下山時北の社に出てみるとこのとおり。           いつからの再会でしょうか・・・懐かしいなぁぁぁ!!
頂上に立った時の白山は雲の中。下山時北の社に出てみるとこのとおり。           いつからの再会でしょうか・・・懐かしいなぁぁぁ!!
コウヤボウキ・・・ハグマの中のハグマだね。
コウヤボウキ・・・ハグマの中のハグマだね。
センブリ:文殊山や三床山に先駆けて咲いています。
センブリ:文殊山や三床山に先駆けて咲いています。

アキギリ :ムラサキとピンクぽいのが隣り合わせで咲いていた

      探したがシロバナは見つからない。

ミヤマママコナ :期待していたがもう終っていました。この一輪だけ待っててくれた。
ミヤマママコナ :期待していたがもう終っていました。この一輪だけ待っててくれた。
ツクバネ :もう直ぐ枯れた色になり羽子板に使えるようになります。
ツクバネ :もう直ぐ枯れた色になり羽子板に使えるようになります。
アクシバ :ピントが外れているがほんとうに魅力的な実を付けます。
アクシバ :ピントが外れているがほんとうに魅力的な実を付けます。
ナンキンナナカマド:この山にはナンキンナナカマドが多い。              その実は特別美しいなぁぁ!!!
ナンキンナナカマド:この山にはナンキンナナカマドが多い。              その実は特別美しいなぁぁ!!!


<アケボノソウのこと>

今年はアケボノソウの裏年ですね。

アケボノソウは2年草で一年目は草として生きているが花を付けないようです。しかも不思議なことに1年目の草の姿かたちは、花咲く2年目のそれとは似てもにかぬものです。

そのことを思い出して自生現場を観察すると幼年芽(1年目の芽)はありましたね。

したがって来年は期待できますよ。

他にも期待した草木の”花と実”があったのですが、ちっとの行き違いでしょうか見かけませんでした。残念です。

                                                        ブログトップ